2012年4月25日水曜日

TCPDFでPDFが出力されない

今日は本職のPHP作業でメッチャはまったからメモ

今日はPHPからPDFを出力するためにTCPDFなるものを使ってたんだけど、
 なんだかいつの間にかPDFが出力されなくなってしまった。

最初に完成させたページからの出力は問題ないのに、
2番目以降に作成したページからPDFを出力 しようとしたらうまく出ない(´・ω・`)

PDFファイル自体のダウンロードは走るんだけど、そのファイルを開こうとしたら
ファイルが壊れているとのメッセージが表示されて開けない。

ファイルのダウンロードではなくて、ブラウザからPDFを表示しようとすると、
なにやら文字化けのようなメッセージが表示されて終了してしまう。

もうなんてこったいってんで、まずは文字コードらへんから疑ってみることにした。
そう・・・これがそもそもの間違いだった・・・

きっと内部で日本語が文字化けしてPDF作成に悪さしてるんだろうってのが、
最初の目星だったんだけど、これがことごとく空振り

 最終的には

<div>aaa</div>

これだけ書いたHTMLを使って出力してみてもダメだった。

完全に心が折れましたよ。


虚ろな目でネットを徘徊していると、少数ながらこの問題に直面している人を発見

さすがに困っている人がいるだけあって解決している人もいたもんです。

それがここのサイトの解説

http://www.muchacolla.com/php/259/

なんでもPDFの出力メソッドである、
$pdf->Output($filename,'D');

の直前に

ob_end_clean()

の関数をかましてやればいいらしい。


この関数はなんでも

バッファをクリアして、さらに出力のバッファリングをオフにしてくれるらしい
解説はこちら

なるほどバッファね・・・

こいつがいつまでも残っていて、PDFを作ろうとするときに悪さするのか

なるほど

分かってしまえば簡単な話


でも ここまでくるのは長かった~

 今日はしっかり残業したからここまで

次回はAndroidできたらいいな・・・

ねむねむ

にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

2012年4月24日火曜日

netbeansでAndroidアプリの開発環境を作ってみよう【開発環境選考】

昨今、多くのシェアを獲得したスマートフォン

電車とかでもスマフォをいじっているのをよく見かける。

ここまでシェアが伸びたし、自分のスキルアップの為にAndroidアプリを作成しちゃおうじゃないか。

っと、けっこう安易な考えで開発を決意。

やっぱりアプリと言えばiPhoneアプリ!

でも、いまだにクラスの使い方も良くわかっていないヘッポコプログラマな主に

いきなりObjective-Cをやろうなんて敷居が高すぎる。

Macも持っていないしね。

そこで白羽の矢が立ったのがAndroid


こいつならばwindowsでも開発が可能なうえに

無料ときている。

んじゃ ちょっと試しにやってみますか~。

ってなわけで最初は開発環境の構築


何でやろうかとネットを調べてみると、みんなeclipseを使っているみたい。

なんでもAndroidが公式でサポートしているようで、
なんとも優遇されている奴である。

そこでeclipseになびいてしまったのでは面白くない。

ってなわけでeclipseより軽量なnetbeansなるもので開発環境を構築してみようではないか。

こちらが公式の日本語サイト

 http://ja.netbeans.org/

TOPページになんとも可愛いキャラクターがいらっしゃるではないか。
なんでも、名前は「ねこび〜ん


ねこび〜ん (カネウチカズコ) / CC BY-SA 2.1

 なんとも可愛い

このブログの壁紙にしてしまいたい程だ

ねこび~んに癒されながらも、早速netbeansのダウンロード

 画面のここをクリックするとダウンロードするエディションの一覧が表示されます。

主の本職はPHPなのでここはPHPをダウンロード。
 (Androidはjavaで開発するものだけど、後でプラグインを入れる段階で必要なものがインストールされるから安心して)

4.7Mしかないってのはさすが軽量をうたっているだけのことはあるね。

さてインストールする前に、今回のAndroidアプリ開発に必要なものを列挙しておくね。

  • JDK
  • Android SDK
 この2点は必須のソフトだから必ずインストールしてね

JDKは基本はダウンロードしてインストールするだけだから簡単だね。

Android SDKはインストールからちょっと解説していこうと思うから、次回にしっかりやります。

さて今日はこの辺で就寝。

次回は開発環境の構築からエミュレータを動かすところまでできたらいいな。

うう ねむねむ
にほんブログ村 IT技術ブログへ
にほんブログ村

挫折人の再スタート

以前、一念発起をして始めたHPが残念なことに半年で更新終了。
長いこと放置していたけど、意外とCKEditorとかの記事は今でもアクセスがあるらしい。

拙い記事でも見てくれる人がいるので、もう一度勉強がてらブログをスタートする。

今回は続くのだろうか?
続くか?ダメか?

継続は力だけど、顔が濡れているのか力が出ない

愛と勇気にも愛想をつかされたのだろうか?

…うん 頑張ろう。

目標は半期でAndroidアプリを作成すること。

今度は挫折しないように頑張るぞ~